SSブログ

6月12日(土)6時15分  講演会「ミャンマー民主化運動の歴史と現状」  講師 熊澤新さん(行政書士/在日ミャンマー市民協会・SUPPORT CRPH-JAPAN連絡事務局)  [その他の闘争日誌]

6/12講演会はやります。呼びかけの再投稿記事です。
緊急事態宣言が延長になります。現在立川市の学習館は夜間が8時までに制限されています。なんで学習館の夜間使用制限や図書館閉館などが感染防止に役立つのか私にはさっぱりわかりませんが、今すぐはどうにもなりません(となりの国立市公民館は夜10時まで使えるのに!)。
ですがいつ宣言が開けるとも全くわからない状況です。6/20以降も再延長の可能性は大だからです。ゆえに6/12は午後6時半開始~7時50分終了、片付けて8時には出るという時程短縮方針でそのまま開催します。講師の熊澤さんも了承済みです。多くのご参加をお待ちしています。
以下はビラの文から転載
2月1日にャンマーで軍事クーデターが起きて4ヶ月近くが経過しました。街頭では至る所で抗議デモが起こりましたが、ミャンマー国軍はこうした抗議行動に無差別の発砲を行い、小さな子供や若者にも死傷者が出ています。すでに死者数は800名近くに達しています。
 この10年ほど民主化が進んだように見えたミャンマーですが、実際はNLD(国民民主連盟)を軸にした議会政治と国軍の二重権力状態であり、その矛盾が露呈した形です。
 しかしミャンマーの人々は軍への抵抗を続けていて、ゲリラ的な抗議は今も全土で続いています。日本国内でも東京・京都・札幌・広島・沖縄などで様々な抗議行動が行われていますが、三多摩での支援や国軍への抗議行動も必要だと思います。国軍と日本企業の結び付きやODAの問題など考えなければならない問題がたくさんあります。
 今回『アムネスティ・インターナショナル日本』ビルマチームのコーディネーター、熊澤新さんを講師にお招きして、6月12日午後6時半から立川柴崎学習館でミャンマー民主化運動についての講演学習会を行うことにしました(デモ写真の右前先頭が熊澤さん)。友人や職場の仲間をお誘いの上、ご参加下さい。どういう連帯や支援が可能か考えましょう。
6月12日(土)6時15分から受付 
6時30分から講演開始
講演「ミャンマー民主化運動の歴史と現状」 
講師 熊澤新さん(行政書士/在日ミャンマー市民協会・SUPPORT CRPH-JAPAN連絡事務局) 
会場 立川市柴崎学習館ホール(市民のひろば・憲法の会で借りています) 
先着100名まで予約優先 資料代500円
 立川駅南口徒歩10分(裏面地図)  
★緊急事態宣言大幅延長などの場合日程・時間帯の変更があります。
★参加はマスク着用でお願いします。アルコール消毒液は用意します。
主催 ミャンマー問題を考える会(裏面連絡先) 共催 市民のひろば・憲法の会連絡先 ミャンマー問題を考える会
郵送 〒190-0013 東京都立川市富士見町2-12-10-504テント村気付 ミャンマー問題を考える会宛
大洞携帯 090-5439-8909 FAX 042-525-3963 メール solea01@cb3.so-net.ne.jp
page001.jpgpage002.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本の外交・安全保障戦略を変える新提言 「抑止一辺倒を越えて」 6月19日(土) 13時20分開場 講師 猿田佐世さん(新外交イニシアティブ(ND)代表、弁護士) [その他の闘争日誌]

横田行動の次の学習会です。デモや抗議行動も考えたいところですが、コロナ禍の中でなかなか難しい面もあります。当面学習会を軸にしつつ活動をつなぎ、様子見て横田基地へのデモも企画していきます。

次回は6/19(土)講師は弁護士の猿田佐世さんです。NDとは考え方の違いも感じますが、昨秋お呼びした半田滋さんもNDで活動する人です。立場の違いは前提として、米軍の軍事戦略などを考えつつ、「対中国包囲網」とそのための軍備拡張の危険性を考え、日本の政治外交のあり方を再検討すべき時であることははっきりしています。その点ではNDとも共通項があります。
 辺野古の新基地建設問題、南西諸島自衛隊配備強化問題をこの講演を通して考えていきたいと思います。

日本の外交・安全保障戦略を変える新提言
    「抑止一辺倒を越えて」
~米中戦争を起こさせないために、日本の果たすべき役割~
日時 6月19日(土) 13時20分開場・受付開始 │
 
13時40分~14時  DVD「厚木基地でのFCLP~馬毛島で予想される自衛隊訓練」上映
 
14時~15時半 講演
日本の外交・安全保障戦略を変える新提言
    「抑止一辺倒を越えて」
 
講師 猿田佐世さん(新外交イニシアティブ(ND)代表、弁護士) 
質疑・アピール後16時半 終了予定
会場 南平駅西交流センター(京王線南平駅より徒歩約8分)
資料代カンパ 800円 主催 横田行動実行委 (裏面に地図と連先あり)
★マスクの持参をお願いします。アルコール消毒液は会場に用意しますが、体調不良のかたは参加をご遠慮ください。
主催 横田行動実行委 以下 連絡先
★うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会 電話・FAX 042-592-3806(古荘)
★立川自衛隊監視テント村 電話/FAX042-525-9036/524-9863 メールtento72@yahoo.co.jp
郵送先 立川市富士見町2-12-10-504 立川自衛隊監視テント村気付け横田実 宛

講師 猿田佐世さんプロフィール

ND上級研究員・弁護士(日本・ニューヨーク州)・立教大学講師・沖縄国際大学特別研究員。
早稲田大学法学部卒業後、タンザニア難民キャンプでのNGO活動などを経て、2002年日本にて弁護士登録、国際人権問題等の弁護士業務を行う。2008年コロンビア大学ロースクールにて法学修士号取得。2009年米国ニューヨーク州弁護士登録。2012年アメリカン大学国際関係学部にて国際政治・国際紛争解決学修士号取得。大学学部時代からアムネスティ・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ等の国際人権団体で活動。
ワシントン在住時から現在まで、各外交・政治問題について米議会等で自らロビーイングを行う他、日本の国会議員や地方公共団体等の訪米行動を実施。米議員・米政府面談設定の他、米シンクタンクでのシンポジウム、米国連邦議会における院内集会等を開催。
研究課題は日本外交。基地、原発、日米安保体制、TPP等、日米間の各外交テーマに加え、日米外交の「システム」や「意思決定過程」に特に焦点を当てる。

★この5月には日米仏合同演習が行われます。フランス練習艦隊「ジャンヌ・ダルク」が日本近海に来るタイミングでこの演習が設定されました。その頃には排水量約68000トンの空母「クイーン・エリザベス」を中心にした英国の空母打撃群もやってきます。いずれも中国への軍事牽制効果を狙った行動であることは明らかです。また辺野古の新基地は県民投票ではっきり沖縄民衆が反対の意思を示したにもかかわらず建設の強行が続いています。南部の遺骨が眠る土砂まで埋め立てに投入することが検討されており、大きな抗議の声も巻き起こっています。辺野古の新基地は軟弱地盤のため建設計画の大幅見直しと予算の再検討が行われ、年月で12~13年以上、予算は9300億円以上かかるという巨額の見積もりになっています。このように軍拡の動きはコロナ事態でも全く止まりません。しかし、こうした軍事演習や軍備の拡張はアジアでの戦争の危機を高めるだけです。周辺国との外交、政治のあり方をもう一度見直してみるべき時です。今回は昨秋お呼びした半田滋さんと同じ新外交イニシアティブ(ND)で活動する猿田佐世さんを講師にお招きし、こうした問題を講演を通して考えて見たいと思います。

南平駅西交流センター

日野市平山4丁目アパート6号棟
042-594-7500
21/6/19集会ビラ_1.jpg21/6/19集会ビラ_2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感